お洗濯の工夫

【家族4人】8kgから10kgの縦型洗濯機に買い替え、1年使った感想

こんにちは、ボーダーパパ(@borderpapa)です!

毎日のお洗濯って大変ですよね。子どもができて家族が増えると洗濯物もすごい量になっていたりしませんか?

我が家は新婚当時、8kgの日立の縦型洗濯機を使っていたのですが、子どもができてから洗濯も増えて酷使しすぎたせいか、昨年ついにご臨終に…。

ちょうど1年間、新しく買った10kgの洗濯機(日立)を使ってみましたので、その感想を今回まとめてみました!

ボーダーパパ
ボーダーパパ

家づくり、時短家事ネタが大好きな僕のプロフィールはこちらです

購入した洗濯機日立ビートウォッシュ

日立の全自動洗濯機BW-V100CE6というモデルです。

BW-V100Cの量販店向けモデルで、基本機能は同じなのですが見た目がホワイトである点と、洗濯槽の下についているビートウイングX(かくはん翼)が抗菌仕様とのことでした。

今年の後継モデルは2019年の6月にBW-V100Eというモデルで発売されているようです。

10kg洗濯機の良い点

布団やラグが洗える

お布団、毛布、タオルケット、ラグなどが自宅で洗えるのはとても便利です。

特に8kgの洗濯機だと入らなかったラグ(190cm×240cm)が洗えるようになったのは感動ものでした!

子どもが小さいと何かと食べ物をこぼしたり、ひどい時は吐いたりするので手軽に洗えるのは大助かりです。

難点は、埃などの洗濯クズが一か所に溜まってしまうこと。洗った後に粘着シートで毎回取らないといけないのが面倒です。

これは10kgの洗濯でなくても起こってしまう現象なので仕方がありませんが、これまで洗えなかったものが洗えるようになったことは大きな進歩だと思います!

【関連記事】ママの強い味方!汚れたらサッと拭ける防水電気カーペット

パナソニック「かんたん床暖」買ってよかった!パパ目線のリアル口コミこんにちは、ボーダーパパ(@borderpapa)です! 寒いこの時期に欠かせない電気カーペット、みなさんも使っていますか? 我が家...

おねしょの時も大活躍

子どものおねしょはシーツや布団カバーなど複数枚を洗わないといけなくなります。

洗濯機が大きいと一度にまわせる量が増えるので、洗濯回数を少なくできてとても助かります。

8kgの洗濯機を使っていたときは、ちょっと入れすぎてしまったかな…と思うことがよくあったのですが、10kgだと余裕があるのでそういった心配をすることが無くなりました!

スポンサーリンク

日立ビートウォッシュの良い点

新婚時代から2台目となる日立ビートウォッシュ。

店員さんからは日立は”モーターが良い”のでとオススメされて買いましたが、1台目も2台目も洗濯物の汚れ落ちはとても良いように感じています。

糸くずフィルターが超快適

新しいモデルの進化として一番気に入っているのが、この糸くずフィルターです。

これまでは溜まった糸くずをネットを裏返してから、ゴミ箱に捨てないといけませんでした。

ネットにゴミが沢山付着して中々取れなかったり、使い終わった歯ブラシでゴシゴシしたりして結構面倒に感じていたんですよね。

このモデルではカバーをスライドさせるだけでゴミを捨てることができます。

ちょっとした手間なんですが、毎回のことなのでこれが本当に大助かり!

糸くずをゴミ箱にポイっと捨てることができるので、主婦目線に立ったとても良い改良だと思います!

つけ置き洗いで時短!

もう1つのお気に入り機能がこれ!つけおきボタンで洗剤を投入した後、一定時間放置してくれます。

我が家では、夜につけおき90分に設定して、朝の6時くらいに洗濯が終わるように予約タイマーを併用しています。

これだと、夜中3時半くらいから1.5時間のつけ置きが始まって、残りの1時間でお洗濯が終了します。

もう夜は疲れて洗濯物を干したくないと思った時に、寝ている時間を活用できるのでめっちゃ便利です!

デメリットとしては、つけ置きが始まるまでは水が投入されないので、長時間洗濯物を洗濯機に閉じ込めてしまうことになります。

冬場は寒いので問題ないですが、夏場は洗濯機にカビが生える原因になってしまうので、予約タイマーと併用した使い方はおすすめできません…。

▼あわせて読みたい

アタックゼロのワンハンドプッシュ、片手計量がラクで汚れなくて超快適!こんにちは、ボーダーパパ(@borderpapa)です!今話題のアタックZERO、つかってみました! このワンハンドプッシュというボト...

自動おそうじは効果的!

青いランプのところが自動おそうじ機能をONにしている状態です。自動おそうじ機能はすすぎが終わったあとに、綺麗な水道水で洗濯槽を最後に洗浄する機能となります。

これによって、9Lの水を追加で使い、洗濯時間が約5分長くなるのですが前のモデルに比べ、確実に洗濯槽が汚れてないように感じています。

定期的に洗濯槽クリーナーなどで洗浄しているものの、一年経った現在でもかなり綺麗だからです。

1年使った洗濯槽。かくはん翼は抗菌仕様なので緑色となっています。

時間が長くなるのと水道代がかかるのはデメリットですが、使った方が断然良い機能だと思います!

ちなみにメーカー情報によると追加コストは一回2.3円で、年間365回で約840円の費用になるとのことです。

縦型洗濯機で乾燥機能は必要?

1台目のビートウォッシュは乾燥機能がついていたのですが、すぐに使わなくなってしまいました。

というのも、洗濯した後にそのまま乾燥機をかけると、だんだんと生乾き臭がするようになってきたんですね。

糸くずフィルターで溜まったゴミも一緒に温めて乾燥させているわけですから、当然かなと思うようになりました。

それ以来、洗濯する物と乾燥させる物は、分けて使うべきだと思うようになり、我が家では衣類乾燥機を購入しました。

【時短&効率化】共働き子育て世代に衣類乾燥機がめっちゃ便利。こんにちは、ボーダーパパ(@borderpapa)です! 子育て世代三種の神機の1つに入れたいくらい、今日は衣類乾燥機について語りたい...

今では、この衣類乾燥機が毎日大活躍なのですが、スペースを取る問題はあるものの、洗濯をしながら乾燥機をかけることができるのでめちゃくちゃ便利に感じています。

共働きのご家庭には必須のアイテムだと思うので、ぜひこちらの記事も参考にしていただければ幸いです!それでは、また~ボーダーパパでした☆彡

【2021年】おすすめの電気式衣類乾燥機はパナか日立!選び方まとめ今回は縦型洗濯機をお使いのご家庭で、ぜひとも使って欲しい衣類乾燥機についてです! 僕は実家暮らしから、一人暮らし、結婚してからと、かれ...
ABOUT ME
ボーダーパパ
快適おうちブロガー、金沢住みの30代共働きパパです!おうちを快適にすることが大好きで時短家事を常に研究、2021年4月から仕事も時短勤務に! 仕事もプライベートもボーダー率高め。スイーツ大好きの万年ダイエッター。 構想4年、念願のマイホームで一姫二太郎の子育てに奮闘中♪ 家電製品総合アドバイザー、時短家事コーディネーター®(Expert)、ライフオーガナイザー2級、Googleアナリティクス個人認定資格
こんな記事も読まれています