
建材・土地選び
【ガルバの家づくり 5】ついに上棟式!工事開始から約2ヵ月(70日目)
2020年11月30日 ボーダーパパ ボーダーパパの快適おうちライフ
吸音ウールを張りつけた後は、防火用の石膏ボードを張りつけます。写真左側にある薄黄色の板が石膏ボードになります。
これで2階の床材から、構造用合板→1階と2階の空間→吸音ウール→石膏ボードの順に遮音するものができました!
実際に4年以上住んだ感想です!まず子どもが保育園児と小さいので、子ども部屋で過ごすことがほとんどありません(笑)
子どもによる足音がドンドンするというのは、まだしばらく先になりそうです…。
その頃には小学校の高学年くらいになっていそうなので、今よりも落ち着いているかもしれませんね。
一方で僕が最近、在宅ワークの運動不足解消に子ども部屋で足踏み昇降をするようになりました。
その足音が一階に伝わっているようです。奥様いわく、テレビを見ていれば足音は気にならないレベルとのことでした。
というわけで吸音ウールの本領発揮は、子ども達が自分の部屋で生活をする中学生くらいい?まではお預けになりそうです(笑)
費用としてそんなに高かったわけではないので、気になる方は事前に対策をしておくことをオススメします!
家を建ててからでは、後戻りできませんので!それでは、また~♪